東海道本線221系攻略法

現在の自己ベストは、280.5km(PRO)。まあ満足です。

概説

前作でも登場の221系、今作は大阪から神戸までの運転である。221系は基本的に高性能な車両であるが、雨天ではブレーキ性能の低下が著しい。特に雨天の場合、摂津本山駅通過時に速度を出しすぎていると危険。これさえ注意すれば、クリアはそう難しくないでしょう。

項目 設定
持ち時間 20秒
合格範囲 ±0m
Good! 3秒
Great! 5秒〜
定通 3秒〜
遅れ ×1
過走 ×2
スコア定数 15.5km

コース解説

時刻 駅名 距離 時間 注意事項
10:36:00発 大阪 1376m 1分15秒 橋梁手前、警笛ボーナス
10:37:15↓ 塚本
約1540m 1分15秒 特になし
10:38:30着 尼崎
10:39:00発 1461m 1分15秒 踏切事故の可能性あり
10:40:15↓ 立花
約1165m 40秒 踏切手前、警笛ボーナス
踏切事故の可能性あり
10:40:55↓ 甲子園口
約1075m 35秒 特になし
10:41:30↓ 西ノ宮
約1565m 1分15秒 踏切手前、警笛ボーナス
踏切事故の可能性あり
踏切手前、警笛ボーナス
10:42:45着 芦屋
10:43:15発 898m 55秒 特になし
10:44:10↓ 甲南山手
約770m 25秒 踏切手前、警笛ボーナス
10:44:35↓ 摂津本山
約675m 50秒 特になし
10:45:25着 住吉
10:45:55発 1049m 1分20秒 六甲道駅到着後、ボーナスゲーム
10:47:15着 六甲道
10:47:45発 1091m 1分05秒 特になし
10:48:50↓
約1265m 1分05秒 特になし
10:49:55着 三宮
10:50:25発 648m 1分05秒 特になし
10:51:30着 元町
10:52:00発 903m 1分15秒 神戸駅手前
制限60→制限解除
10:53:15着 神戸

ボーナス詳細

警笛ボーナスが5箇所存在。

区間 詳細
大阪

塚本
<警笛、橋の手前>
線路右手、淀川橋梁直前の架線柱が画面上に接触する
直前に鳴らすと3秒。
立花

甲子園口
<警笛、踏切の手前>
橋梁直前の踏切から手前2本目の電柱に注目。
電柱の縦座標が「口」と「停」の間にある隙間の
真下にくる直前に鳴らすと3秒。
西ノ宮

芦屋
<警笛、踏切の手前>
コース半ばの踏切手前、線路右手に注目。灰色横長の建物を
通過してすぐの電柱が消えた直後に鳴らすと3秒。
西ノ宮

芦屋
<警笛、踏切の手前>
芦屋停車の音声が入った後、線路左手の建物に注目。
黄土色の家に挟まれた白い家が画面から消えた瞬間に鳴らすと3秒。
甲南山手

摂津本山
<警笛、踏切の手前>
通過表示後の踏切の直前、架線柱の最上部が画面上に
接した瞬間に鳴らすと3秒。

運転例

停止操作の基本

特に時間が過不足しない駅では、だいたい下記のようにして停車します。

標準停止操作 B6(雨天B8→B7)をかけたまま減速し→
時速60kmからB5
到着放送が時速45kmの時に流れる→
時速40kmからB4→
停止目標が時速32kmで見える→
時速20km以下で微調整

雨天の場合はブレーキを1段強め、チェックポイントでの通過速度を心持ち低めにします。

運転例

区間 運転例 目安
大阪

塚本
36:01.0発車→
28:13.0惰行→
(時速33km前後で惰行)→
28:20.0再加速→
淀川橋梁終端まで加速し惰行
37:06.5、信号機
37:10.0、ホーム端
塚本

尼崎
駅通過後も惰行→
橋梁入口からB6→
時速50kmまでB5→
以下標準停止操作
ホーム端、時速65km
ここで停車
尼崎駅停止位置
尼崎

立花
39:02.0発車→
39:52.0(時速103km)まで加速し惰行
40:04.5、場内信号
40:08.5、ホーム端
立花

甲子園口
駅通過後再加速→
時速109km(第1閉塞信号機付近)まで加速し惰行
40:44.0、場内信号
40:49.5、ホーム端
甲子園口

西ノ宮
駅通過後再加速→
時速112km(陸橋下付近)まで加速し惰行
45:18.5、場内信号
45:24.0、ホーム端
45:25.5、ホーム端
西ノ宮

芦屋
芦屋停止の表示と音声が入ったら→
2つ目の警笛ボーナスを取ると同時にB6→
(雨天B8→時速70kmからB7→時速40kmからB6)→
以下標準停止操作
ホーム端、時速72km
ここで停車
芦屋駅停止位置
芦屋

甲南山手
43:17.5発車→
加速しながら甲南山手駅通過
43:59.0、場内信号
44:05.0、ホーム端
甲南山手

摂津本山
駅通過後も加速→
時速113kmまで加速し惰行
44:24.0、場内信号
44:29.5、ホーム端
摂津本山

住吉
駅通過と同時にB6→
(雨天B8→時速100kmからB7)→
以下標準停止操作
ホーム端、時速60km
ここで停車
住吉駅停止位置
住吉

六甲道
緑色の橋の終端(時速91km)まで加速し惰行→
場内信号機を通過したらB6→
(雨天B8→時速50kmからB7)→
以下標準停止操作
ホーム端、時速63km
ここで停車
六甲道駅停止位置
六甲道

47:47.0発車→
47:59.0惰行→
(時速30km前後で惰行)→
48:02.0再加速→
加速しながら灘駅通過
48:39.0、場内信号
48:44.5、ホーム端


三宮
駅通過と同時に惰行→
停車表示が出たらB6→
(雨天はB8とB7で調整)→
(芦屋から雨の場合途中で雨が止むので注意)→
以下標準停止操作
ホーム端、時速72km
ホーム端、時速66km
ここで停車
三宮駅停止位置
三宮

元町
時速70kmまで加速し惰行→
場内信号機を通過したらB6(雨天B7)→
以下標準停止操作
ホーム端、時速64km
ここで停車
元町駅停止位置
元町

神戸
場内信号機まで加速し即B6(雨天B7)→
時速60kmまで減速し惰行→
そのままホームにさしかかり→
ポイントが画面外に出たらB5(雨天やや早めにB6)→
停止位置寸前で微調整
ここで停車
神戸駅停止位置

0cm目標

尼崎駅

停止目標が画面上部に接した後、時刻表示の「0」の真下を少しこえたところ。停止目標の画面上に接している部分の左オレンジ色部分は、時刻表示「1」の右端真下から「0」の底辺左端やや左まで。

芦屋駅

停止目標が画面下端につく少し手前。プロモードの場合、停止目標右端と「l」との間に僅かに隙間が残り、「a」左端がオレンジ枠を2等分している。

住吉駅

停止目標が画面上部に接した後、時刻表示の「0」の真下にきたところ。停止目標の画面上に接している部分の左オレンジ色部分は、時刻表示「1」の右端やや右から「0」の底辺左端真下まで。

六甲道駅

停止目標が画面下端につく少し手前。プロモードの場合、停止目標右端は「l」と接しており、「a」左端がオレンジ枠を2等分している。

三宮駅

停止目標の下端が僅かに画面下に食い込んだところ。プロモードの場合、停止目標内縁の右端が「l」に接したところ、

元町駅

停止目標が画面下端につく少し手前。停止目標が半分距離表示分に入った直後。プロモードの場合、停止目標が「a」左端に接したところ。

神戸駅

停止目標の下端が僅かに画面下に食い込んだところ。プロモードの場合、停止目標右端は「l」に食い込み、オレンジ枠が「a」左側に僅かに残っている。


ひとつ上のページへ戻る


メールはこちら
FZK04613@nifty.ne.jp

Last update 2000/2/6