運転評価、スコアについて

このページの内容について、えくさーつーさんに非常にお世話になりました。ありがとうございます。

運転評価について

運転評価とは、各コース運転終了後、電車マークと共に表示される点数のことです。配点は、5項目各20点満点の合計100点満点で表示されます。電車マークは1個4点(半分で2点)の割で表示されますが、内部では1点単位で集計されています。電車マークの個数は、20点満点で5個、19点と18点が4.5個、、、0点でマークなし、となっています。完走時における各項目の詳細は以下のようになっています。

項目 詳細
ダイヤを守る 各駅の時刻のずれが秒単位で累計されます。
累計1秒以内が20点満点、以下約2秒ごとに1点引かれます。
乗り心地 非常ブレーキや、乗客が驚くような停車は減点の可能性大。
それ程でなくても、急なブレーキ操作や低速域での強いブレーキはまずい模様です。
停止位置 各駅の0cm位置とのずれがcm単位(それ以下?)で累計されます。
累計100cm未満が20点満点で、以下100cmごとに1点引かれるようです。
0m以外で停車の場合、表示はmですが、内部的にはcmまで測定されているようです。
信号・標識を守る 信号・標識を守って普通に運転していれば満点です。
安全への配慮 ひとまず次のことに注意して下さい。
速度の出しすぎ(最高速度の95%程度がボーダーのようです)、
強すぎるブレーキ(路線にもよるが、時速40km以下でB7以上はまずいことがある)、
発車時、車内信号点灯前のブレーキ解除。
あとは余程変なことをしなければ減点されないと思います。たぶん。

(注)厳密には確定できていない条件が多いので、参考程度にお願いします。上記表は独自調査に通説を加味したものですが、上記表から外れるようなデータも持っているので、完全ではないでしょう。

スコアについて

このゲームは、スコアがkm単位でランキングされます。初級ほくほく線快速と中級秋田新幹線こまち(奥羽本線部分)以外の路線がランキング対象です。但し、高速編旧バージョンでは、隠しコース「はくたか」のみ、ランクインしない限りスコアボードは表示されません。また、電源が切られると、各路線共1位を除いてクリアされてしまいます。スコアの計算式は以下のようになっています。細かいことを書きますと、殆どは走行距離がそのまま定数になっています。秋田新幹線こまち(奥羽本線)のみ、途中省略された部分も加算されているようです。また、京浜東北線は2コースありますが、スコアはコースを区別せず集計されます。

<公式> (スコア)=(定数)+(運転評価)+(クリア時残り秒数)
路線 スコア定数
ほくほく線、HK-100形上級 21.5km
ほくほく線、485系 21.6km
ほくほく線、681系 21.6km
秋田新幹線、E3系(奥羽本線)特級 41.8km
秋田新幹線、E3系(田沢湖線) 19.6km
奥羽本線、701系 12.5km
田沢湖線、701系 9.6km
京浜東北線、209系(品川以北) 7.7km
京浜東北線、209系(品川以南) 13.5km
京浜東北線、209系(直通運転) 21.3km
山手線、205系 13.1km
東海道本線、207系 15.5km
東海道本線、223系 15.5km
東海道本線、201系 15.5km
東海道本線、221系 15.5km

従って、最高点は、警笛等のボーナスを全て取り、オール定通&Great!、しかも0cm停車(ボーナス10秒)、運転評価100点、となります。ただ、特級こまちは、どうもこの条件を全て満たすことが不可能なように思われます。また、同じスコアは先着者上位ですが、PROモード(注1)でクリアすれば、通常モードの同じスコアより上位にランクされます。絶対安全圏は、カンストプラスPROモードですが、実際問題不可能でしょう、、、と思ったのですが、世の中には偉大な方がおられます。修行(投資)あるのみ。

(注1)
全区間を残り距離を隠して走破すると、ネームエントリー時に、名前の後にPROとつきます。残り距離は、ゲーム中スタートボタンで表示、非表示を切り替えられます。なお、一部だけでも残り距離を表示して走ると(停止中ならOKの模様)、例え殆どの区間を隠して走ってもPROにはなりません。

どのくらいのスコアで1位になれるかは、もちろんお店によって違います。しかし大都市近辺では、定刻0m当たり前、0cm回数の勝負になっているそうです。


ひとつ上のページへ戻る


メールはこちら
FZK04613@nifty.ne.jp

Last update 1999/5/17