奥羽本線701系攻略法

現在の自己ベストは、240.5km(PRO)。まあ満足です。

概説

秋田新幹線「こまち」が疾走する奥羽本線を各駅停車で走るコースである。車両性能が良く、また多くの区間で時間の余裕が適度にあるため、楽なコースになっている。終点の大曲駅では若干の演出が用意されている。

項目 設定
持ち時間 20秒
合格範囲 ±1m
Good! 3秒
Great! 5秒〜
警笛 〜3秒
セクション 3秒
遅れ ×1
過走 ×2
スコア定数 12.5km

コース解説

時刻 駅名 距離 時間 注意事項
08:26:00発 秋田 1791m 2分15秒 秋田駅発車直後
制限35→制限解除
セクション通過ボーナスあり
08:28:15着 四ツ小屋
08:28:45発 1334m 1分35秒 四ツ小屋駅出発直後
制限45→制限解除
08:30:20着 和田
08:30:50発 1424m 1分40秒 和田駅出発直後
制限45→制限解除
08:32:30着 大張野
08:33:00発 2116m 2分10秒 トンネル手前、警笛ボーナス
08:35:10着 羽後境
08:35:40発 1653m 1分45秒 羽後境駅出発直後
制限45→制限解除
その後すぐ
制限70制限80→制限解除
トンネル手前、警笛ボーナス
峰吉川駅到着後、ボーナスゲーム
08:37:25着 峰吉川
08:37:55発 1190m 1分30秒 特になし
08:39:25着 刈和野
08:39:55発 1454m 1分45秒 刈和野駅出発直後
制限45→制限解除
08:41:40着 神宮寺
08:42:10発 1581m 1分55秒 神宮寺駅出発直後
制限45→制限解除
大曲駅手前から
制限45
橋梁手前、警笛ボーナス
セクション通過ボーナスあり
08:44:05着 大曲

ボーナス詳細

セクション通過ボーナスが2箇所、警笛ボーナスが3箇所存在。

区間 詳細
秋田

四ツ小屋
<セクション通過>
区間の中程、セクション内惰行で3秒。
大張野

羽後境
<警笛、トンネルの手前>
線路左手の電柱の上端が画面左上の停車表示に
接した瞬間に鳴らせば3秒。
羽後境

峰吉川
<警笛、トンネルの手前>
「制限80」の音声が終わった瞬間に
鳴らせば3秒。
神宮寺

大曲
<警笛、橋の手前>
線路左手、端の直前に立っている電柱に注目する。電柱の縦座標が
時刻表示と持ち時間表示とのちょうど中間にきた瞬間に鳴らせば3秒。
神宮寺

大曲
<セクション通過>
区間の中程、セクション内惰行で3秒。

運転例

残り距離隠し対応、安定性も問題なしです。

区間 運転例 目安
秋田

四ツ小屋
時速35kmまで加速し→
P1とP2を使って時速35kmを維持→
制限が解除されたらP5で加速→
セクション直前まで加速し→
時速92kmで惰行→
停車表示が出たらB5→
以下微調整
ポイント、時速68km
ホーム端、時速56km
ここで停車
四ツ小屋駅停止位置
四ツ小屋

和田
時速90kmまで加速し惰行→
場内進行が表示されたらB6→
ポイントにさしかかったらB5→
以下微調整
ポイント、時速46km
ホーム端、時速26km
ここで停車
和田駅停止位置
和田

大張野
時速45kmまで加速し惰行→
制限が解除されたら再加速→
時速93kmまで加速し惰行→
場内進行が表示されたらB6→
ホームにさしかかったらB5→
以下微調整
ホーム端、時速40km
ここで停車
大張野駅停止位置
大張野

羽後境
時速95kmまで加速し惰行→
停車表示が出たらB5→
以下微調整
ポイント、時速58km
ホーム端、時速46km
ここで停車
羽後境駅停止位置
羽後境

峰吉川
時速70kmまで加速し→
P3とP4を使って時速70kmを維持→
制限が80に緩和されたら→
P4で再加速→
解除されたらP5で加速→
時速93kmまで加速し惰行
場内進行が表示されたらB6→
ホームにさしかかったらB5→
以下微調整
ホーム端、時速42km
ここで停車
峰吉川駅停止位置
峰吉川

刈和野
時速91kmまで加速し惰行→
停車表示が出たらB6→
ホームにさしかかったらB5→
以下微調整
ポイント、時速68km
ホーム端、時速52km
ここで停車
刈和野駅停止位置
刈和野

神宮寺
時速95kmまで加速し惰行→
神宮寺停車の音声が終わったらB6→
ホームにさしかかったらB5→
以下微調整
ポイント、時速70km
ホーム端、時速54km
ここで停車
神宮寺駅停止位置
神宮寺

大曲
時速85kmまで加速し惰行→
セクション通過ボーナスを取ったら即B5→
時速45kmまで減速し惰行→
ホームに入り到着案内が入ったらB5→
以下微調整
ここで停車
大曲駅停止位置

0cm目標

四ツ小屋駅

停止目標を示す標識を支える棒が画面上部のブレーキ表示にかかったあたり。棒の左端が、ブレーキ表示分の左端より僅かに右に行っている状態が望ましい。画面右端の柱の残り具合も参考になる。

和田駅

停止目標の右角が画面上部に接触する寸前。

大張野駅

屋根のV字型の部分、奥から2つ目の右端がブレーキ表示分右端と接したところ。奥の小屋の屋根が画面上端に接した瞬間でもある。

羽後境駅

停止目標を示す標識の白い部分の上端が画面上端に接触したところ。

峰吉川駅

停止目標の上端と画面上端の間が、目標の1/3ほどあいている状態。ホーム屋根の最後の部分の上端がブレーキ表示にかかる瞬間。

刈和野駅

停止目標上真上、屋根のV字型部分右端がブレーキ表示にかかる直前、その右のV字型部分左端がブレーキ表示右部と重なったあたり。

神宮寺駅

停止目標の「2」と画面上端に少し隙間が空く状態。ブレーキ表示部とその右にくるオレンジ色の部分との間が、ちょうどオレンジ色の部分の幅だけになったところ。

大曲駅

停止目標の「2」と画面上端に少し隙間が空く状態。白い部分の左端が時の1の位「8」の左端にかかるような感じになったところ。


ひとつ上のページへ戻る


メールはこちら
FZK04613@nifty.ne.jp

Last update 1999/4/28