山手線究極攻略法

後半の各駅は、滑りやすい構内、処理落ち、厳しい時間設定と悪条件が重なります。比較的余裕のある前半で稼いでおくと少し楽になります。

渋谷→恵比寿
最初の陸橋の下まで加速し、惰行に入る。ホームにさしかかる直前にB7、以下微調整。0m位置は、標識を支える足の長さが、標識の高さより少しだけ長いところ。

恵比寿→目黒
警笛ボーナスの直前まで加速し、マスコンを切った直後にボーナスを取る。保線作業員のいる地点(の反対側)から数えて4本目の灰色の電柱でB7、以下微調整。0m位置は、標識を支える足の長さが、標識の高さより少しだけ短いところ。

目黒→五反田
「次は」のアナウンス開始まで加速。ホームにさしかかったらB7(雨天B8)、以下微調整。0m位置は、標識を支える足の長さが、標識の高さより少しだけ長いところ、直後の橋梁が画面下に接触する少し手前。

五反田→大崎
警笛ボーナスを取るまで加速。ホームにさしかかったらB7(雨天B8)、以下微調整。0m位置は、標識の下端が画面下端に接する少し手前。
停目a

大崎→品川
「第3閉塞進行」の声が入るまで加速。「第1閉塞進行」の声が入ったらB4(雨天B5)。構内75が表示されたらB6(雨天B7)。時間の余裕があるので、ホーム中程でブレーキを強くして充分減速し、以下微調整。0m位置は、標識が画面左端に接したところ。ここで定刻に合わせておかないと、後が非常に苦しくなる。
停目d

品川→田町
「第2閉塞進行」の声が入るまで加速。左手の線路との間に高低差がなくなったらB5(雨天B6)。構内75が表示されたらからB7(雨天B8)。以下微調整。0m位置は、標識を支える足の長さが、標識の高さより少しだけ長いところ。

田町→浜松町
途中の小さな橋梁を渡るまで加速。ホームにさしかかったらB7(雨天B8)、以下微調整。0m位置は、標識を支える足の長さが、標識の高さより少しだけ長いところ。

浜松町→新橋
新橋駅手前に小さな橋梁が2つあるが、その1つめまで加速。2つめの橋梁を渡ったら(雨天加速中止後即)B8。以下微調整。構内処理落ちが激しい(時刻を見れば分かる)ので、十分に減速してから微調整に入る。体感速度と実速度が倍程度違うことに注意。0m位置は、標識を支える足の長さが、標識の高さと同じ位になったところ。
停目b

新橋→有楽町
「有楽町停車」の表示が消えるまで加速。ホームにさしかかったらB7(雨天B8)、以下微調整。0m位置は、標識を支える足の長さが、標識の高さと同じ位になったところ。
停目b

有楽町→東京
制限75の表示が出る直前、駅手前のカーブにさしかかるまで加速。ホームに入る直前から(雨天加速中止直後から)B8。以下微調整。0m位置は、標識を支える足の長さが、標識の高さと同じ位になったところ。
停目b


ひとつ上のページへ戻る


メールはこちら
FZK04613@nifty.ne.jp

Last update 1998/5/14