はっきりいって、まともに戦っていてはとてもクリアできません。毎ステージ敵空母を確実に撃沈していっても、新造艦がどんどん現れてきます。各ステージでは空母と飛行場を潰すのがせいぜいで、なかなか護衛艦の撃沈までは手が回りません。米軍は護衛艦の対空能力が高いので、いずれは日本軍搭乗員の消耗が激しくなって破綻をきたします。ということで、ゲームのルールの穴をついてクリアします。
作戦:毎ステージ、飛行場の殲滅のみを狙い、敵空母は一切相手にしない。
もちろん、いったん侵攻の権利が米軍に移れば、もう止めようがありません。毎ステージ侵攻して、第8ステージでハワイを落としての大勝利を狙います。
基本戦術:2隻以上の空母を使い、夜明けと同時(5時)に飛行場を空襲。発進可能機数最大の空母から艦爆隊(例えば翔鶴からなら艦戦12艦爆33あたりが妥当)を発進。大飛行場の場合にはもう1隊艦爆隊が必要。小中飛行場の場合は押さえに艦攻隊(水平爆撃)を発進させると良い(艦爆隊の攻撃で敵戦闘機は降下しているので護衛は不要)。他の空母は直衛の戦闘機を発進。攻撃隊発進時のポジションは、攻撃可能圏内でもっとも離脱海面に近い場所。攻撃後は1ターン待機して攻撃隊を収容し、その後は一目散にマップ外へ遁走する。
当然、反撃を食らう可能性は充分にあります。なぜか相当な確率で敵の索敵隊は我が機動部隊を見つけてくれるので、索敵機の撃墜に失敗すれば攻撃隊がやってきます(必ずではありませんが)。が、多くの場合、多少の損害は受けても大丈夫です。ステージ終了後、損傷艦は自動的に艦隊から外れるので、無損傷の場合と比べて、内地で改装するタイミングが1ターン早くなります。なお、この作戦では日本軍飛行場は一切出現せず、また敵艦隊への攻撃は行いません。したがって、陸上機や偵察機はどんどん内地に戻します。(最上型と伊勢型は改装後、直衛隊(2式水戦)や水平爆撃隊(零式水偵)の発進に使えます。そのぶんの水上機は確保しておきます。)また、このゲームでは潜水艦による損害は軽微なので、改装は空母→戦艦・巡洋艦(高角砲が増えるものを優先)→駆逐艦の順に行います。
戦術の補足:
・潜水艦は敵艦隊の攻撃に使用できます。うまく敵空母に魚雷を当てれば、その空母は次のステージにでてきません。難関ステージの前にはできるだけ攻撃を仕掛けましょう。(なかなか成功しませんが)
・ステージ1(ビスマルク)、2(ソロモン)、6(カントン)は比較的容易なステージです。ステージ1、2は少数の艦船でクリアをめざし、できる限り改装を行うようにします。ステージ6は余裕があるので、ここで未改装艦の改装を終えるようにします。
・ステージ3(ニューカレドニア)、7(パルミュラ)は難関です。これらのステージは夜明けに飛行場を空襲することができませんので、敵の攻撃にさらされながら飛行場を強行爆撃することになります。ステージ3では空母を沈没させないようにがんばりましょう。ステージ7を損害僅少でクリアするのが最大の難所です。
・ステージ8(ハワイ)は、4つの飛行場を壊滅させることに全力を注ぎます。おそらくその後機動部隊は敵空母からの猛爆を受けて大損害を出すと思いますが、それでもクリアはクリアです。
基本的には、朝5時、夜明けと同時に壊滅させます。ニューカレドニアとパルミュラが難しいのは、距離的に朝イチの攻撃が間に合わない飛行場が存在するからです。
飛行場攻撃の具体的な方法ですが、まず偵察フェイズに1機飛行場に飛ばします。空戦で敵直衛機の疲労度が1増えます。また、直衛機の数がわかるので、攻撃隊編成時の参考にできます。攻撃フェイズでは、あらかじめ分離して機動部隊よりも飛行場よりに位置させた艦隊から1機中高度爆撃を、機動部隊からは戦闘機護衛付の急降下爆撃(攻撃主力)を1部隊と、水平爆撃隊を必要に応じて飛ばします。そうすると、まず1機の中高度爆撃が始まります。朝5時には高高度にしか直衛機がいないので、これで直衛機を中高度に下ろせます、また、直衛機の疲労度がさらに1増えます。その後、攻撃主力が爆撃に入りますが、ここまでの仕込みで、都合イニシアチブ指数にして3ポイント(降下攻撃1+疲労度2)も得して攻撃できることになります。この後の水平爆撃は、敵直衛機が中高度に下がっているため、高角砲以外の反撃を受けずに爆撃できます。
ほとんどはこのパターンで片付きますが、たまに、大飛行場で、狂ったように(50-80機も)直衛機が上がっている場合があります。この場合には、攻撃を見送るのもひとつの選択肢です。これだけ直衛機を上げてしまうと、飛行場には予備の戦闘機がほとんどなくなっています。直衛機の大群が着陸する朝7時に攻撃をしかけると、簡単に敵飛行場を撃破できます。
・直衛の戦闘機が降下した場合など、艦隊分割を行えば、次のターン、任意の場所に直衛機を戻せます。
・飛行場は朝5時には直衛隊が1部隊だけなので、それなりの機数で降下爆撃(もちろん降下高度は800m)を行った後は水平爆撃が戦闘機による妨害なしに行えます。
・直衛の戦闘機を3隊に分けて運用すれば常に2隊が直衛にあたれますが、戦闘機は3隊必要でも搭乗員は2隊でまわせます。同じ理由で、日中は、搭載機数以上の偵察機を偵察で回すことができます。
・艦隊は直衛機を収容してから離脱しないと、直衛機が迷子になってしまいます。
・高角砲は基本的に10回しか撃てないので、直衛機を失った艦隊に対しては、1機攻撃を10回ほど繰り返せば、あとは機銃以外の妨害を受けずに爆撃できます。
Last update 2005/6/6