海戦日誌(その14:2001年12月)

2001年12月7日

フリーセットアップ、日本軍、ホスト

ホストでの接続テスト。ちょっとだけ対戦したのですが...さくさくと全滅しました。

2001年12月8日

ソロモン3次12日、連合軍、ホスト(敗戦)

久しぶりで操艦の勘がもどらない...気がついたら重巡部隊が先頭を走っていて、日本軍の駆逐艦と出会い頭に接近。たちまち照射を受け、サンフランシスコ沈没、ヘレナ大破。日本軍は駆逐艦の大部分を撃破沈されるが、戦艦部隊は無傷。連合軍は残った戦力で日本軍戦艦を攻撃するものの、効果は少なく反撃は厳しい。任務が失敗したあたりでようやく魚雷が霧島に命中したものの、焼け石にお湯。日本軍の弾薬切れで戦果はかろうじて引き分け。任務失敗、トータルでは敗戦。

2001年12月14日、その1

フリー、連合軍

某裏トーナメントに参加。ブルックリンを3隻も旗艦にして撃ちまくる。さすがに凶悪すぎたか...。

2001年12月14日、その2

フリー、日本軍

日本軍はオーソドックスな編成。連合軍はリバモア改を軸に編成。米軍の戦艦を見つけて照射攻撃をするも、回り込んだリバモア改の攻撃がうるさい。連合軍戦艦の視界は狭くても、リバモア改を使った照射攻撃が厳しく、最後まで緊迫した展開。なんとか撃ち勝つ。

2001年12月15日

フリー、日本軍

日本軍はオーソドックスな編成。連合軍はブルックリン3隻使用。前日の逆で、なすすべなく日本軍駆逐艦は倒されていく。日本軍は戦艦4隻だけが残って丸裸になり、戦果は護衛艦が全滅寸前に照射攻撃したレーダー巡1隻と駆逐艦少々だけ。しかし、アウトレンジのため連合軍は戦艦とレーダー巡が離れ、日本軍部隊は連合軍主力になんとか接近。その間も扶桑が集中砲火を受けるがよく耐え、炎上せず損害も軽微。後半は逆に日本軍が連合軍戦艦をアウトレンジ攻撃し、かろうじて引き分けに
戻した。

2001年12月17日

ソロモン3次12日、連合軍、ホスト(勝利)

日本軍は艦隊を分割し、戦艦部隊と駆逐艦3隻が北辺から、他の艦が南岸から飛行場に接近する作戦。連合軍は駆逐艦のレーダーで両部隊を同時に発見して攻撃を加えるも、効果なし。すぐに連合軍は照射を受け、虎の子のレーダー駆逐艦2隻を失う。残りの駆逐艦が接近戦を行い、日本の駆逐艦部隊を全滅。連合軍は駆逐艦の多くが損傷し、アトランタも中破。戦闘が主に飛行場付近で行われたため、北回りの日本軍戦艦は戦場到着が少し遅れた。その間に連合軍は態勢を立て直し、レーダー射撃などで両戦艦を撃沈。飛行場は長良などによって多少砲撃されたものの、損害僅少。日本軍全滅、連合軍は駆逐艦4沈没、ほか損傷艦多数。任務達成、勝利。

2001年12月21日、その1〜その3

フリー、**軍

某裏トーナメントに参加。1戦目、日本軍。なぜか連合軍にR型が出現し(直前のルール改定で混乱していた模様)、作戦負けもあって完敗。ひどかった。2戦目、連合軍。重巡2隻のレーダーで日本軍を撃ちまくってなんとか戦局を打開。3戦目、日本軍。比叡で押しまくってなんとか勝利。両軍とも護衛艦40Pが微妙なラインで、なかなか編成が難しい設定です。

2001年12月23日

フリー、連合軍

某裏トーナメントに参加。作戦負けも、何とか引き分け...。

2001年12月26日

ソロモン3次12日、日本軍、ゲスト(完敗)

久々に日本軍は北端から進撃する。しかし運悪く、早くもツラギに達する前に連合軍のレーダー射撃を受ける。タイミングを見て日本軍はツラギ沖から南下突撃するものの、レーダー射撃の反撃が厳しい。アトランタと駆逐艦8隻を撃沈し、連合軍主力と飛行場にも若干の損害を与えるが、比叡と霧島は粘ったものの沈没。戦艦2隻と駆逐艦8隻を失って日本軍は退却した。任務はまったく達成できず、完敗。


ひとつ上のページに戻る


メールはこちら

Last update 2001/12/26