海戦日誌(その7:2001年6月)

2001年6月18日

フリー40P(巨艦なし)、日本軍、ホスト

選択艦種は、日本軍「長門(22)、夕雲(4)」「北上(9)、島風(5)」、連合軍「アラスカ(24)、ナッシュビル(ブルックリン級)(15)」。マップはソロモン南部。日本軍は夕雲を早期に分離し哨戒艦とする。運良く夕雲が砲撃をかわしてアラスカを照射、撃沈。しかし連合軍もレーダー射撃で反撃。ナッシュビルはレーダー射撃を行いつつ待避し、終了。日本軍は長門以外沈没。痛み分けか。

2001年6月19日、その1

トーナメント予行演習、連合軍、ホスト

選択艦種は、日本軍「長門(22)、千鳥(2)」「陽炎(4)、黒潮(4)」「親潮(4)、早潮(4)」、連合軍「サウスダコタ(26)、モール(7)、A.M.サムナー(7)」。日本軍は千鳥を分離して哨戒艦としていた模様。レーダーで哨戒艦などを発見して攻撃するものの、次のターンに照射を受ける。しかし、長門は意外と離れていた。サウスダコタの損害は軽微。レーダー射撃重視で、長門以外を全滅。しかし、日本軍の視界内に入って照射を受けたサムナーは沈没、サウスダコタもレーダー損傷。最後はモールの照射で長門を攻撃し、撃沈。

2001年6月19日、その2

トーナメント予行演習、日本軍、ホスト

選択艦種は、日本軍「長門(22)、千鳥(2)」「島風(5)、猛風(5)」「神風(3)、夕凪(3)」、連合軍は「コロラド(22)」「アトランタ(9)」、「ラッフェイ(4)」「ファレンホルト(4)」。千鳥は定跡通り(?)分離哨戒、神風部隊と共に偵察に当たる。マップ中央で会敵。運良く一方的に射撃が命中。レーダー艦がなかったことも幸いし、無傷で連合軍を全滅。

2001年6月19日、その3

トーナメント予行演習、日本軍、ホスト

選択艦種は、日本軍「長門(22)、千鳥(2)」「島風(5)、猛風(5)」「神風(3)、夕凪(3)」、連合軍は「ニューオーリンズ(12)、ウィチタ(15)」、「サンジュアン(9)、ダンカン(4)」。千鳥は定跡通り(?)分離哨戒、神風部隊と共に偵察に当たる。マップ中央に進出したところ、ウィチタから次々とレーダー射撃を受け、偵察部隊全滅。仕方なく長門が突撃。巡洋艦相手だと長門は強力で、ニューオーリンズ以外沈没、ニューオーリンズはマップ外に待避。

2001年6月20日、その1

トーナメント予行演習、日本軍、ゲスト

選択艦種は、日本軍「長門(22)、千鳥(2)」「島風(5)、猛風(5)」「神風(3)、夕凪(3)」、連合軍「マサチューセッツ(26)、ストロングホールド(2)」「テイラー(6)、ド.ヘブン(6)」。毎度同様の戦術。が、哨戒部隊を本隊から少し離しすぎた。砲撃をかわして連合軍駆逐艦部隊を照射したものの、成果が上がらず。一方的に反撃され、その後もレーダー射撃を駆使されてパーフェクト負け。

2001年6月20日、その2

トーナメント予行演習、日本軍、ゲスト

その1、と同じ方に再戦していただく。選択艦種は双方ともほぼ同じ。とにかく哨戒部隊と本隊との位置関係に気を使う。今回は駆逐艦隊の照射に成功し、駆逐艦1を撃沈。さらに本隊も照射。長門がアウトレンジ攻撃を行うものの、効果は微妙。その間に日本軍駆逐艦部隊は全滅し、戦艦同士の勝負に。副砲で護衛のS型駆逐艦を撃沈し、主砲で連合軍戦艦と撃ち合う。しかし、及ばず。連合軍戦艦は中破、長門は沈没。

2001年6月21日、その1

トーナメント予行演習、連合軍、ゲスト

昨日と同じ方。選択艦種は、日本軍「長門(22)、初雁(2)」「夕雲(4)、風雲(4)」「巻雲(4)、早波(4)」、連合軍「サウスダコタ(26)、モール(7)、A.M.サムナー(7)」。日本軍は、お約束どおり(?)、初雁を分離して独航艦に。初雁は哨戒部隊というより、日本軍の居場所を誤解させる目的で使われました。連合軍は初雁をアウトレンジであっさりと撃沈したものの、日本軍の場所を完全に誤解してしまい、その後会敵しないまま迷走。日本軍は予定通り背後を突く作戦だったようですが、連合軍は1部隊構成だったので、背後を突く相手が不在。終盤に入ってようやく会敵、T字型で連合軍アウトレンジの形となったため、日本軍は攻撃できないまま全滅。何となく日本軍の作戦の立て方が難しい気は以前からしていましたが、もしかしてこの設定は連合軍圧倒的に有利なのかもしれません。

2001年6月21日、その2

トーナメント予行演習、日本軍、ホスト

選択艦種は、日本軍「長門(22)、千鳥(2)」「島風(5)、猛風(5)」「神風(3)、夕凪(3)」、連合軍「ニュージャージー(30)、セルフリッジ(4)、ニコラス(6)」。編成は同じでも、作戦は毎回違う。今回は調子よく、千鳥がニュージャージーの照射に成功。しかし、長門の砲撃がなかなか急所を突かない。主砲とレーダーに被害を与えられない。長門が遠距離砲戦を展開している間に両軍の護衛艦艇は全滅、直接対決となる。ようやくニュージャージのレーダーは破壊状態に。これであとは8000mから撃って、と思った矢先、なんと長門が弾切れ。両者戦艦が残り、日本軍敗戦という結末。レーダーばかり気にして残弾のことをすっかり忘れていました。

2001年6月25日

フリー、日本軍、ホスト

40P制のトーナメント外対戦ということで、大井1、島風5、千鳥3という編成を試みる。連合軍は、サウスダコタ1、フレッチャー1、S4。S級駆逐艦に艦隊行動を乱され、サウスダコタに損害を与えられずに終了。なかなか水雷戦の戦術は難しいです。

2001年6月28日、その1、その2

フリー、連合軍、ホスト

後輩がソロモン海戦史を購入され、トーナメント戦で私と対戦。その後、トーナメント外で少し対戦を続けました。

2001年6月30日、その1

アッツ沖、連合軍、ホスト(敗戦)

毎度の下方から回り込む作戦、哨戒艦分離。いきなりアウトレンジで哨戒艦を失うが、デールを分離して、若葉、初霜を照射撃沈。駆逐艦本隊も摩耶を照射して撃沈。ここで駆逐艦隊全滅。しかし輸送船の場所がほぼ予想できたので、主力は突撃。しつこく撃ってくる阿武隈をさけて動いた方向が悪く、主力にT字で迎撃される。何もできずに連合軍主力は全滅。その後の日本軍の操艦ミスで任務は達成されたものの、完敗。

2001年6月30日、その2、その3、その4

アッツ沖、連合軍、ホスト

その1と同じ作戦。なんと、日本軍は集団で下辺ぎりぎりを直進してきた。いきなりお互いの試合内にほぼ全戦闘艦が揃うという珍事。リッチモンドは轟沈。日本軍は那智と摩耶が中破。次のターン、ソルトレークシティが全砲門使うために回頭しただけで、お互い譲らず直進。壮絶な殴り合いが予想されるなか、なぜか回線切断。
懲りずに再度ホストを開く。別の方と対戦。同じ作戦、画面下方中央で会敵。お互いに駆逐艦を1隻ずつ撃沈し、連合軍哨戒部隊はさらに進んで那智を照射...したところで回線クローズ。トーナメント中は快調だったのに、トーナメントが終わったとたんに、、、なぜだろう。
それでも懲りずに、再々度ホストを開く。前回と同じ方。途中で不審な行動(探照灯を破壊したはずの艦が炎上中の艦を照射)が起きたために、急遽チャットで状況確認。その結果、両者の状況に食い違いが相当発生していることが判明。チャットで双方の行動を確認しつつ、慎重にゲームを進める。食い違いは次第に大きくなり、不可解な状況が続出。そのうちに、回線クローズ。とりあえずGSに報告をあげておきました。


ひとつ上のページに戻る


メールはこちら

Last update 2001/7/3