海戦日誌(その9:2001年7月下旬)

2001年7月19日

フリー、連合軍、ゲスト

第2回ルール試案で対戦、40P制。日本軍は「最上原型、夕雲」「夕雲×2」×3。連合軍は「バルチモア、ポーター」「サムナー、ポーター」「フレッチャー、ポーター」。連合軍は、当然のアウトレンジ重視戦術。夕雲級を何隻か撃破したものの、照射を受けてサムナーのレーダーが損傷。続いてバルチモアも照射を受ける。最上が原型で砲撃の威力が弱めだったので助かりました。なんとかレーダー射撃で反撃。戦果、重巡1駆逐艦7撃沈。損害、駆逐艦2沈没、重巡1駆逐艦1中破。

2001年7月20日

フリー、連合軍、ゲスト

第2回公式ルールで予行演習、80P制。すいません、後で、ポイント勘定ミスに気が付きました。申し訳ありません。

2001年7月23日

コタバル、連合軍、ホスト

戦艦部隊は駆逐艦1を先導艦としてマップ端を北上し、他の駆逐艦3隻は泊地へ直行させる作戦。ややあって先導艦と泊地直行部隊が同時に日本軍を発見。泊地直行部隊はかなり粘って駆逐艦1を撃沈、駆逐艦2に損傷を与える。主力部隊側もレーダー射撃がうまく探照灯に命中し、照射をかわしつつ日本軍主力を発見。ウェールズが被雷により若干の損傷を受けたものの、レーダー射撃で金剛を中破、榛名を撃沈。そこに日本軍駆逐艦が接近してきて、お互いに照射をして撃ち合い...の寸前で回線切断。こう書くとかなり気合いの入った戦いだったように見えますが、実は両者トーナメント直後でいまひとつ精彩を欠いた内容でした。

2001年7月24日

コタバル、連合軍、ホスト(敗戦)

23日と同じ作戦。泊地直行部隊は何も出来ずに全滅。しかし、日本軍は泊地周辺で待機する戦術を採ったため、戦艦部隊は無事中央に進出。やがて先導の駆逐艦が日本軍駆逐艦隊と会敵。どうやら日本軍は操艦ミスで駆逐艦が半減している模様。ウェールズのレーダー射撃で日本軍駆逐艦をほぼ沈めたものの、最後に残った艦に照射を受け、ウェールズが日本軍主力の集中砲火を浴びる。レーダーも護衛艦も失った東洋艦隊に打つ手はなく、撃たれまくって東洋艦隊全滅。

2001年7月25日

コタバル、連合軍、ホスト(敗戦)

今日もほぼ同じ作戦。但し、泊地襲撃部隊は一団とならず、時間差で突っ込むことにする。襲撃隊第1波はアウトレンジで全滅。同時に主力部隊にも日本軍駆逐艦が接近。哨戒艦バンパイアは沈んだものの、レーダー射撃で接近する駆逐艦の撃破に成功。そこで、画面右下で待機中の駆逐艦から泊地襲撃隊第2波を派遣。しかし、作戦を読まれていたため、これまたあっさりと沈められる。東洋艦隊はレーダー射撃で日本軍駆逐艦の全てを撃破沈したものの、照射射撃を間断なく受け続け、レパルス沈没。ウェールズは鎮火に成功して何とか最終ターンまで追撃を逃げ切る。戦果、駆逐艦7撃沈、駆逐艦3撃破。損害、戦艦1駆逐艦4沈没、戦艦1大破。当然敗北。

2001年7月26日

コタバル、連合軍、ホスト(敗戦)

今日も昨日とほぼ同じ作戦。但し、東洋艦隊主力の動きを少し工夫し、それっぽく日本軍を誘導するように努力する。が、やはりウェールズ単艦でのアウトレンジには限界があり、何度か照射を受ける。1回目は射程外だったそうで日本軍主力の攻撃はなし。2回目は大遠距離。しかし、運悪くウェールズの艦橋に命中弾を受け、提督戦死、レーダー全壊。それでも何とか中央進出を試みる東洋艦隊だったが、日本軍駆逐艦の追尾を受けていたらしく、日本軍主力から見事なT字のアウトレンジを受け、あっさりと全滅。期待の泊地襲撃隊も、分派された日本軍独航駆逐艦に始末される。戦果、駆逐艦6撃沈、駆逐艦2撃破。損害、全艦沈没。敗北。

2001年7月27日

フリー、日本軍、ゲスト

日本軍は北上4、連合軍はバルチモア4を中心とした編成。どちらも大物を狙った編成なのに、相手が想定外。もっとも、日本軍にとってバルチモアは不足のない相手。アウトレンジに苦しみつつも照射、雷撃を試みるが...艦隊運動が下手で魚雷が撃てない...撃っても当たらない。なすすべなく、ほとんど全滅。戦果は駆逐艦若干の撃沈だけ。完敗。

2001年7月30日

フリー、日本軍、ゲスト

80Pルール。日本軍は北上4を中心とした編成。連合軍は、アイオワ以下、オーソドックスな編成。当初の狙いは看破されたものの、魚雷戦へ持ち込むことには成功。砲雷撃で護衛艦(巡洋艦2駆逐艦3)を全滅させ、アイオワにも魚雷2発で大損害を与える。連合軍の砲撃が運良く急所を外れたこともあり、日本軍の沈没艦は駆逐艦3のみ。これは狙い通りの勝利と言って良いでしょう。


ひとつ上のページに戻る


メールはこちら

Last update 2001/7/30