第5回GS公認トーナメント航海日誌

開催日時:2001年、10月19日0時から10月21日23時59分まで
ルール:GS公認ルール(第5回用)。

参加方針

条件はどうであれ、見つけたホストに乱入。
ホストが立っていない場合は、自らホストを立てる。
ホストを立てる場合には、日本軍と連合軍を交互に持ち、規模もバランスを取るようにする。
勝利を目指すが、勝ち逃げはせず、戦果の増大につとめる。
連合軍ではオマハ型に少将旗が掲げてあるので、それを旗艦にする。(大和戦をのぞく)

50P日本軍
「伊吹(14)、千鳥(2)」×2、「神風(3)2隻」×3
神風の速力が頼り。連合軍主力の照射に成功すれば、1式弾の効果が期待できるが。

50P連合軍
「リッチモンド(11)、ポーター(5)」「バルチモア(20)、アトランタ(14)」
オマハを旗艦にするための、少し無理がある編成。第2任務部隊のレーダー射撃の成否に全てがかかっている。

100P日本軍
「長門(35)、松(3)」×2「神風(3)2隻」×4
駆逐艦で連合軍レーダー艦を照射して、両戦艦の主砲に期待する作戦です。

100P連合軍
「リッチモンド(11)、ラッフェイ(6)」「アイオワ(58)、J.D.エドワーズ(3)」「クリーブランド(19)、アルデン(3)」
これまた、オマハを旗艦にするために無理のある編成。アイオワとクリーブランドで日本軍の突撃に勝てるかが問題。

航海日誌

2001年10月19日早朝

第1試合:対戦者:WS さま

日本軍、ホスト(100P、敗北)

いきなり、大和使用。日本軍は「大和+白露」連合軍は「メイン+リバモア2隻」。いきなり重量級同士の戦いとなる。序盤のレーダー射撃で前部弾薬庫を破られたのが痛かった。なんとか反撃でメインのレーダーを潰し、護衛駆逐艦を倒したものの、後ろに向かないと撃てないのは痛すぎる。大和はメインの砲撃を受け続け、ついに沈没。36:358、日本軍完敗。

#大和を粗末にしたせいか、この後毎回大苦戦。

第2試合:対戦者:サバニ艇長 さま

連合軍、ホスト(50P、敗北)

日本軍の編成は「伊吹(14)、千鳥(2)」×2、「神風(3)2隻」×3。連合軍は序盤からレーダー射撃に成功し、調子よく日本軍の哨戒駆逐艦を撃破、撃沈。が、最後に残した駆逐艦2隻が運悪く連合軍主力の正面から出現(連合軍策に溺れる?)。照射を受けて一気にバルチモアもアトランタも沈没。あとは日本軍に追いまくられ、連合軍は全滅。254:136。連合軍敗北。

第3試合:対戦者:anson さま

日本軍、ホスト(50P、勝利)

連合軍の編成は「ソルトレークシティ(13)、リッチモンド(11)」「サムナー(8)2隻」「ポーター(5)2隻」。サムナー級2隻からレーダー射撃を受けるが、被弾せずに突撃、照射に成功。あとは1式弾を頼りに撃ちまくる。反撃で鞍馬が被雷して大破するも、戦況に影響せず。246:54、ようやく勝利。

2001年10月19日深夜

第4試合:対戦者:Monitor さま

連合軍、ゲスト(100P、敗北)

日本軍は大和使用、神風随伴。連合軍はアイオワと駆逐艦多数で臨む。連合軍は神風をあっさりと撃沈し、駆逐艦の直接照射、続いてレーダーで大和を捉える。アイオワは12000mまで引きつけて射撃を開始。副砲以下の破壊を確認して駆逐艦が接近し、雷撃も開始。大和は後部弾薬庫が誘爆し、速度も2まで落ちる。しかし、大和は堅い。大和への有効打が与えられないままアイオワは砲弾を消費していく。そこで、速度に勝るアイオワは大和の後方に回り込んで接近戦を臨む。しかし、大和は攻撃に耐え、回頭して1式弾で反撃。アイオワはあっさりと沈没してしまった。328:18、敗北。

第5試合:対戦者:社長@永鉄 さま

連合軍、ホスト(100P、勝利)

日本軍は社長@永鉄さまお得意の駆逐艦20隻で魚雷320本作戦。分かっていつつも真正面から迎撃してしまい、乱戦に。アイオワに魚雷が次々と命中し、後部弾薬庫誘爆、速度2となる。クリーブランドもレーダーなどが損傷。しかも日本軍の駆逐艦に追いまくられて連合軍部隊は散り散りに。しかし、両軍戦力が激減したところで、ここまで無傷の旗艦オマハが活躍し、日本軍の駆逐艦を次々と撃沈(やや誇張あり)。32:340、勝利。

第6試合:対戦者:LTJG さま

日本軍、ホスト(100P、勝利)

連合軍の編成は「ケンタッキー(58)、ストロングホールド(2)」「リバモア(5)2隻」「サムナー(8)2隻」「サムナー(8)、トライバル(5)」。両者ほほまっすぐに進み、早くも第4ターンで連合軍が攻撃開始。日本軍駆逐艦は砲撃方向に突撃し、連合軍の主力を発見。ほぼ真正面からぶつかったため、両軍相手戦艦を照射しての大乱戦となる。が、こうなれば隻数と1式弾で日本軍が優勢。長門が被弾するも、ケンタッキーはすぐに戦力を失い、あとは撃ちまくって連合軍全滅。362:54、勝利。

2001年10月20日深夜

第7試合:対戦者:海の狼 さま

連合軍、ホスト(50P、敗北)

日本軍の編成は「三笠(16)、神風(3)」「鞍馬(15)、夕凪(3)」「松風(3)、朝風(3)」「五月雨(4)、春風(3)」。連合軍はしばらく北西に直進した後、北北東に転進。ややあって北方に日本軍の編隊駆逐艦2隻、西方に独航駆逐艦1隻を発見。そこで日本軍の狙いは北方からの照射にあると見て、連合軍は西方に転舵して中央進出を狙う。しかし、これが大きな判断ミスだった。レーダーで見ると、連合軍は日本軍駆逐艦の包囲網のど真ん中。次のターンから連続的に照射砲撃を受け、連合軍は反撃及ばず全滅。254:90、敗北。

第8試合:対戦者:島風高雄 さま

連合軍、ゲスト(100P、勝利)

日本軍の編成は「金剛(32)、神風(3)」「木曽(重雷:10)、神風(3)」「神風(3)、陽炎(5)2隻」×4。ます、北東の島の西側から南下してくる日本軍の駆逐艦多数がリッチモンドの部隊と交戦、リッチモンドとラッフェイは沈没。日本軍も駆逐艦3隻が沈没。その後は散発的に連合軍のレーダー射撃が行われるが、日本軍も慎重に間合いを計り、なかなか混戦にならない。後半戦に入ったところでようやく日本軍と連合軍が正面衝突し、混戦に。日本軍は木曽と駆逐艦多数を失い、連合軍もクリーブランドなどを失う。金剛は始終連合軍の視界外から攻撃を続け、アイオワも目先の駆逐艦を追い払うのに精一杯で、そのまま戦闘終了。腹の探り合いが続いた結果(?)、アイオワも金剛もほとんど攻撃を受けない奇妙な戦闘となりました。196:300、なんとか勝利。

第9試合:対戦者:神崎.Riv さま

日本軍、ホスト(50P、引分)

連合軍の編成は「ポーター(5)、ラッフェイ(6)、セルフリッジ(5)、マハン(4)」「フェルプス(5)、バルチ(5)、カミングス(4)」「グウィン(6)、カッシング(4)、ファレンホルト(6)」。レーダー射撃を受けて日本軍の哨戒駆逐艦はかなりの損害を出してしまい、日本軍は全艦突撃しての大乱戦に向かう。さすがに伊吹級の攻撃力は絶大だが、伊吹もまた集中砲火を浴びて沈没。連合軍は全滅したが、日本軍も伊吹と駆逐艦4隻、水雷艇1隻を失った。188:170、混戦の末、引分。

第10試合:対戦者:下等な提督 さま

連合軍、ホスト(100P、勝利)

日本軍の編成は「長門(35)、白露(4)2隻」「伊吹(15)、神風(3)」「神風(3)、夕雲(5)2隻」「神風(3)2隻」×3「白露(4)2隻」(ちょっと違うかも)。序盤、レーダー射撃が急所をついたのは、良かった。しかし、照射を受けた後は、日本軍の砲弾がもっと急所に当たる(泣)。たちまちアイオワ以外の連合軍艦艇は沈没。アイオワも駆逐艦に包囲される。が、レーダーが辛うじて長門を捉え、直接対決に。運良く先手を引いて、なんとか長門を撃沈。残る砲弾を全て使って伊吹も撃沈し、辛うじて勝利。212:380、内容的には完敗ですが、一応勝利。対戦相手に申し訳ないです...。

#これで運が上向いた...!?

第11試合:対戦者:かわうそ さま

連合軍、ゲスト(100P、勝利)

日本軍の編成は、長門(35)、高雄(13)、駆逐艦14隻。連合軍の戦術は相変わらず中央に出て引きながらレーダー射撃。毎回途中で照射を受けて砲撃される。その展開は今回も同じだったが、信じられないことに、照射されても連合軍艦艇はほとんど被弾しない。逆に日本軍の駆逐艦は次々に炎上沈没。ほとんど損害のないまま長門と高雄を追撃する態勢に入り、高雄を撃沈、長門を中破。反撃の見込みがなくなった長門は画面外に離脱。16:326、運の良さで快勝。

2001年10月21日夜

第12試合:対戦者:夜戦月光 さま

日本軍、ゲスト(50P、引分)

連合軍の編成はセントポール(20)、ウィチタ(19)、とS型駆逐艦(2)4隻、V型駆逐艦(3)1隻。(私のPCでは)お互いに哨戒駆逐艦を撃ち合って撃破し、水雷艇2隻と伊吹型2隻が連合軍の重巡2隻と対決することに。なんとか照射攻撃でウィチタを沈めるが、鞍馬もその後反撃を受けて沈没。日本軍の猛追を受けたセントポールは右下隅から画面外に離脱。166:188、引分。
...のはずだったのですが、ゲーム終了後、とんでもないことが発覚。お互いのPCでデータの食い違いが発生していて、先方では鞍馬が沈んでおらず、166:104。困った...。
#探照灯の壊れた水雷艇が遠距離から照射してきたりしていた模様。普通は落ちるのだが...。
(追記)主催者GS様の判定により、両報告の中間をとって、166:146の引分と確定されました。

第13試合:対戦者:嵐 さま

日本軍、ゲスト(100P、勝利?)

連合軍の編成は「メリーランド(35)、ウッドワース(6)」「アストリア(14)、エドワーズ(6)」「サムナー(8)3隻」「ポーター(5)3隻」。いきなり真正面から会敵し、大乱戦となる。激しい撃ち合いで両軍の哨戒部隊はほぼ全滅し、両軍の戦艦部隊と、若干の戦場から離れた哨戒艦だけが残る展開に。連合軍は不利と見て退却した。228:126。
...のはずだったのですが、今度は先方が終了直前に回線クローズの模様。この結果、認定されるのかどうか...。

第14試合:対戦者:足柄 さま

日本軍、ゲスト(100P、敗北)

当初連合軍ゲストで参戦したものの、途中で当方が不正落ち。そこで、プレイサイドを変えて再戦。日本軍の編成は、気分を変えて長門、北上4隻と駆逐艦多数。連合軍の編成は「ミシシッピ(35)、マハン(4)」「サンタフェ(19)、モービル(19)」「マイアミ(19)、カミングス(4)」。序盤でレーダー射撃を受けるが、次のターンで照射に成功し、マイアミ、モービルを撃沈。しかし、重雷巡は威力を発揮することなく、サンタフェのレーダー射撃で沈んでいく(泣)。最後は長門もミシシッピーに討ち取られ、終了。186:474、敗北。

第15試合:対戦者:連合艦隊指揮 さま

日本軍、ゲスト(50P、勝利)

連合軍の編成は「バルチモア(20)、ポーター(5)」×2。レーダー射撃を受けたものの、態勢がよくすぐにバルチモア2隻を照射。どうやら衝突事故で連合軍は戦力をかなり失っていた模様。1式弾を撃ちまくって試合終了。208:54、勝利。

第16試合:対戦者:ヤソ さま

連合軍、ゲスト(50P、勝利)

大和使用戦。連合軍は、趣を変えてアイオワとコロラドで迎撃。しかし、完全に日本軍の進路を読み違え、画面内を徘徊したあげく、アイオワが皐月に照射される。大和の砲撃を受け、アイオワは轟沈。コロラドだけではなすすべなく、大和に接近戦を臨んであえなく轟沈。18:408。連合軍完敗。

感想

戦術が進歩していますねえ...特に日本軍のレーダー艦対策。今回のトーナメント、問題がないわけではないのですが、まあまあバランスの取れた設定だったと思います。


ひとつ上のページに戻る


メールはこちら

Last update 2001/10/22