踏切事故入門
「電車でGO!」最大の(?)イベントである踏切事故についてまとめてみます。
- 踏切事故の発生条件
特定の駅に大幅に早着し、持ち時間が一定以上あると発生します。
詳しくは基礎知識のページ(早着カウンタ)を見て下さい。
基本的には、早着に対するペナルティーという設定です。
- 何が起こるか
事故地点の少し手前で、「非常ブレーキ使え」の表示と共に非常ベルが鳴ります。
ここでの急ブレーキはノーペナルティーです。
踏切に近づくと、トラックがこちらの進路を塞ぐように止まっているのが見えます。
うまく止まれるとボーナスがもらえますが、トラックに激突すると持ち時間が減ります。
どーでもいいことをついでに書いておきます。
- トラックとの激突の仕方によって、トラックの吹っ飛び方が違う。
- 衝突回避のアニメでは、トンネルやホームは表示されない。
- 非常ベルが鳴っているときにスタートボタンを押すと、ATS確認音が聞ける。
踏切事故は以下の区間で発生します。
なお、山手線(EX含む)では踏切がないので、代わりに徐行イベントが設定されています。
また、山陰本線初級、東海道本線EXでは発生しない模様です。
- 山陰本線EX、保津峡→嵯峨嵐山
- 最後のトンネルを抜けた直後の踏切で発生。
- 警告は、最後のトンネルに入った直後。
- 警告に気を取られてトンネル入り口のボーナスを忘れないように。
- 時速70キロ以上なら激突の危険性大。
- 馬堀に遅着しても、がんばれば保津峡に早着して事故に遭えます。
(馬堀を出て時速90キロまで加速が必要。)
- 事故後、嵯峨嵐山に定刻到着可能。
- 東海道本線、長岡京→高槻
- 山崎駅直後の踏切で発生。
- 警告は、山崎駅のホームに差し掛かったところ。
- 時速90キロ以上なら激突の危険性大。
- 西大路定刻又は遅着、向日町2秒早着、その後時速110キロまで加速して残り550mで
B8、時速75キロB1で長岡京進入、残り180mでB8、で事故に遭えます。
- ノーマルROMの場合、山崎駅の構内で停車するとバグ発生、クリア不可能に。
(画面等が長岡京直前まで戻されるが、一部判定が山崎からに。)
- ノーマルROMの場合、上のバグが発生しなくても、高槻駅の制限35の場所が乱れる。
また、高槻駅構内の117系の出現位置が変わり、表示が乱れる。
- クリア不可能のバグが発生し、なおかつ持ち時間がたくさん(53秒以上?)あると、
再開後一切の警告を無視してマスコンを入れ続ければ、ゲームオーバー時、
先行電車に追突できる。
(このときのポリゴン処理は一見の価値あり。)
- 事故後、高槻には15秒程度遅着。
この後、持ち時間を残してクリアするにはかなりの腕前が必要。
(低速での非常ブレーキや、減点なし構内加速が必須になる。)
何しろ遅れは茨木新大阪間でしかまともに回復できない。
- 京浜東北線、大森→蒲田
- 出発後3番目の踏切で発生。
- 警告は2番目の踏切を通過したあたり。
- 時速80キロ以上なら激突の可能性大。
- 大井町に出来る限り早着、黄色信号をクリアして大森にも早着すれば事故に遭えます。
- 事故後、蒲田には10秒程度遅着。クリアには支障ない。
- 京浜東北線、鶴見→新子安
- 下り坂終端の踏切で発生。
- 警告は上り坂の終端。
- 時速90キロ以上なら激突の可能性大。
- 蒲田に早着した後、黄色信号をクリアしつつ川崎、鶴見と早着すれば事故に会えます。
鶴見に早着するためには、川崎に10秒程度早着する必要があります。
- 事故後、新子安には10秒程度遅着。クリアには支障ない。
- 京浜東北線EXについては調査中。
FZK04613@nifty.ne.jp
Last update 1998/3/17