おまけ「作者のつぶやき」

コメントされても、「そりゃ人それぞれですねえ」としか答えられないと思います。が、「どうしてもひとこと!」という方は、こちらへメールでどうぞ。

(1)鉄か、ゲーマーか

「電車でGO!」、初めて見たときには、己の鉄分がコインを投入させていた。電車の運転というのは非日常的であるため、少しでも鉄道に興味のある人でなければ、このゲームをやりこもうとは思わないであろう。しかし、所詮、ゲームセンターに設置されているゲーム。プレイする人は同時にゲーマーでもあることも否定出来ない。ここに葛藤が生じる。本物らしさを追求するか、ハイスコアの道を追求するか。

本物追求派の人は言う。「実際の運転において定刻、0cmがどれほどのウエイトを占めるか。数秒違っても、数cm違っても、衝撃無く安全に運転する方がよっぽど重要だ。」もちろんその通りである、本物の電車では。しかしここはゲームの世界。定通やGreat!というアクセントがなければゲームにならない。0cmはゲームバランスを崩しているとは思うが。もちろん本物追求派の人だってそんなことは分かっている。あえてスコアを捨て、本物らしさに徹する人を責める気は毛頭ない。しかし、何となくこんな論調になってしまうことがある気がする。「定通なんて時刻見てパターン化すれば簡単じゃないか。真に電GO!を愛するなら、本物らしさを求めてしかるべし。」ハイスコアラーにこう言われたら納得するしかないが、この種の論調を述べる人が定刻運転を真剣に考えたとは思えない。

実際にハイスコアを狙ってみれば分かるが、定刻運転は簡単ではない。パターンだなんてとんでもない。誤差をどう解消するかは大問題だ。毎回違ってくる誤差を解消するには、緻密な戦略と、集中力が必要になる。「真の鉄道好きならば、本物らしさを求めてしかるべし。」なら文句無いが、真に電GO!を愛するなら、スコアと本物らしさの接点を真剣に追求すべきだと考える。

本物の電車の運転については、詳しい方が大勢おられるようなので、「攻略メモ」では特にとりあげなかった。私も、多くの方々から知識を教えられ、そして実際に運転席に張り付いて納得した。しかし一方で、スコアについて徹底的に追及した情報がいかに少ないことか。「電GO!」を真に極めるならば、本物らしさとスコアの両方を真剣に考えねばならないはずである。多くの方に後者のことを考えてもらおうというのが、「攻略メモ」に隠された、ちょっとした願いである。

(釈明?)
念の為に書いておきますが、私はスコア一辺倒な人ではありません。線見にも行って来ましたし、プレイ中は、喚呼や指さし確認をして楽しんでいます。オーバーランしそうになっても、最後はブレーキを緩めます。
#鉄道マニア、、、でもないと思いますけど、、、車両とか全然わからん。


目次に戻る


メールはこちら
FZK04613@nifty.ne.jp

Last update 1998/8/15